サイトマップ |
こだわりの愛用ソフト |
パソコンもソフト無ければタダの箱・・・どころか、バカっ高価な箱ってコトになっちゃいますよね。このソフトじゃないとダメっていうような、ワタシ愛用のソフトをご紹介します。 |
Windows用 |
通信・インターネット |
EmTerm エムソフトのシェアウェア。旧ニフティサーブのパソコン通信サービス用巡回・閲覧ソフト。 実を言えば、ぼくは現在も基本的にはメールのやりとりを、パソコン通信(TTY無手順方式)で行っている。安全性と使い勝手の良さからこれは手放せない。niftyのフォーラムもほぼWWWに移行しているが、やはりBBSはTTYの方が向いている。そんな理由で、EmNiftyは毎日利用する必須アプリなのである。 IJIE4WEB 加藤 勲氏作のフリーウェア。IEのキャッシュファイルからデータを完全復元してローカルファイルとして再構築してくれる。 理由は不明だが、もう開発は止まっている模様。しかし、いまだにこれをしのぐソフトには出会わない。ぼくのようなデータは何でも保存しておきたい〜これは一種の思想的な問題なのだが〜人にはうってつけ。また一般的な方法ではダウンロードしづらいデータでも考える必要なく手元に残すことが出来る。このソフトがなかったら、ぼくはWWWのリンク構造など理解することは出来なかったかも知れない。 ホームページビルダー 言わずと知れたIBMのHTML作成ソフト。 安くて使いやすいというトコロがよい。確かにあらゆる状況をカバーしているわけではないが、足りないところは手書きでソースを直せばよいだけ。すっかり楽しているおかげで、今じゃこういうWEBサイト用オーサリングソフト無しでホームページを作る気力はない。 FFFTP Sota(曽田)氏作の超メジャーなFTP用フリーソフト。ホントにお世話になっております。 ホットゾヌ いわゆる2ちゃんねるブラウザ。実際には2ちゃん以外の大型BBSにも対応している。膨大な2ちゃんを歩き回るのには、こうしたソフトが必須だ。多少使いづらいかなという部分もあるにはあるが(例えば内容の検索)、WWWブラウザを併用してうまく活用すればその辺も無問題。 Irvine Wolfy氏作の超有名なダウローダー。機能が多くてとても使いこなせないという気も。 現在購読している某メールマガジンが、ネット上のアップローダーサイトに置いてある記事にリンクを張る形式で書かれているのだが、このソフトを使って一気に落としている。サイトの仕様のせいか全てのファイルを落とすことは出来ないのだが、いちいちクリックして、読んで、保存、と言う手間を考えるとかなり楽。 ただ階層を掘る機能はないので、HTML本文とそこに貼られている画像を一緒にダウンロードするといった使い方は出来なさそうだ。 |
ファイル管理 |
Norton SystemWorks ノートンのシステムメンテナンス用ソフト。 誤消去したファイルを復元するアプリというイメージが強かったが、実際に使ってみると、システムの安定に絶大な威力を発揮してくれる。昔のバージョンでは、かえって動作を不安定にするというウワサも聞いたが、あまりそういう感じはしない。ただ、Windows XP や 2000 で使うと、若干おかしいところもあるかも知れない。 Mydb 伊藤四郎(S.ITO)氏作のフリーウェア。 データベースソフトの一種だが他に類種を見ない。開発が止まっているらしいのが残念。シェアウェアでも良いくらい素晴らしいソフトだ。 もともとはパソコン通信時代にBBSのLOG閲覧用に使われていた。草の根BBSの多様なシステムに対応するために強力なカスタマイズ機能を搭載する。ただそれが逆にネックでもあって、使いこなせるようになるまでにはちょっと苦労するのだが・・・。 使い方としては、例えば。国会の議事録をダウンロードすると単純な一本のテキストファイルになるのだが、Mydbを使うとメールソフトのような感覚で一つのウィンドウに各発言のタイトル、もうひとつのウィンドウに各発言本文を表示して閲覧することが出来る(もっとも国会の議事録検索サイトを直接見れば、わざわざそんなことをしなくても良いのだが〜笑)。 またこれが複数のテキストファイルにまたがっていても、1発言1ファイルであっても、全く同じように表示・閲覧できるのだから大変便利。このソフトは完全に閲覧専用で、元ソースには全く影響がないという点もユニーク。昔よくあったログ切り分けソフトとは全く別物である。 ぼくは現在のところ、かつてのパソコン通信時代のログの閲覧に使うほか、自作作品の管理や、ニュースグループの発言ログを読むときなどに使っている。 Sandy Folder Syze 滝沢 武八氏作のフリーウェア。ハードディスク内にあるフォルダの大きさを比較表示する。 周知の通りハードディスクには、どんなに容量があっても「あればあるだけ使ってしまう」という法則があり、ふと気付くと身動きが取れなくなっているもの(そうか?)。そんなとき、このソフトを使うと感覚的にハードディスクの状況がつかめるので、じゃこのファイルを削っちゃおうとかいう際の参考になるのである。 このソフトの長所であり、かつ欠点であるのは、ハードディスクの空き容量との比較が感覚的に出来ないところ(数値的には出る)だが、フリーで使わせて頂いているのに、そこまで言うと罰が当たるであろう。 |
ワープロ・テキスト |
一太郎 日本語ワープロの最高峰。簡易DTPとしても重宝。ファイルサイズも消費メモリもデカくなりすぎた、にしても。 EmEditor テキストエディタはエム・エディタ。初めにリリースされたフリーソフト版が使いやすかったので製品版を購入した経緯があるのだが、テキストエディタとしての基本的な機能は必要充分なので、現在はバージョンアップ版は購入していない。 |
画像・音声 |
Vix K_OKADA氏作のフリーウェア。画像管理ソフト。 メモリが不足したり、CPUの処理能力が低いと、大量の画像を扱う際に不安定になる可能性があるが、これだけのアプリケーションがフリーウェアであること自体驚異。以前は某有名シェアソフトを使っていたが、こちらの方がずっと使い勝手がよく、今では全面的に乗り換えた。 GV とびた氏作のフリーウェア。画像表示ソフト。 以前はとても重宝していた。気軽に画像ファイルを見るのに最適だったので。以前は、というのは、GIFの技術使用料問題で、新バージョンがGIF再生に対応しなくなり利用する機会がめっきり減ってしまったため。だって関連づけが出来ないから、ついダブルクリックしたときIEが立ち上がっちゃうんだもの。 そんなわけで、現在は清水通隆氏作のCMViewとSusie用プラグインを利用して、右クリックで画像確認、閲覧はVixということが多い。 Paint Shop Pro ドロウ+ペイント or レタッチと言えばフォトショップだが、いかんせん大バカに高い。その点ペイントショップはコストパフォーマンスが大変よいと思う。バージョンアップも実質的な高機能化を果たしているし(逆に言うと、たいていのソフトはそうじゃないわけだが)、ぼくが使う程度なら充分いける。 ComicStudio Debut マンガ制作用アプリケーション。トライアル版ということで上位機種より機能が少ないらしい。この手のソフトは初めて使ったが、本当にペン書きしているような感じでよくできている。しかも修正は簡単だし。これでもう永久に紙にペンで描くことはないかもしれない。 |
その他 |
SelfManager 古原伸介氏作のシェアウェア。スケジュール管理ソフト。 同様のスケジューラーは多数あるし、これを選んだのもただ偶然だったかもしれない(一応あれこれ比較しましたが97年当時はあまり選択肢がなかったのも事実)。しかし使い勝手は悪くないし、サポートもかなりしっかりしている。良質のソフトと言える。 tclock kazubonさん作のフリーウェア。タスクトレイの時計表示を改造するソフト。 よくあるようでいて実はあまり無いソフト。けっこう便利。 |
■各アプリケーションの作者、ご提供者の皆様に感謝しております。■